aboutus aboutus

私たちについて

世界防災フォーラムの活動の原点は東日本大震災です。

私達は東北・仙台を拠点として災害で悲しむ人々をこれ以上増やさないために活動しています。

オフィス外観

活動拠点:東北大学災害科学国際研究所にオフィスを借りています

第1回世界防災フォーラム(2017)

第1回世界防災フォーラム(2017)

「Bosai」について

「防災」は、事前の災害対策、発災後の緊急対応、さらに復旧・復興の段階を含めた、災害に対するあらゆる段階での取り組みを表す言葉です。日本語の防災を「BOSAI」と英語化することで、防災の考え方を、世界各国の政策や社会・文化に浸透させること(防災の主流化)を目指します。

border icon活動理念

ミッション

災害で苦しむ人をなくす。

大切な人と二度と会えなくなってしまうことは、人生で最もつらい苦しみのひとつです。私たちのミッションは、そういった悲しい経験をする人たちを無くすことです。

 

ビジョン

防災分野でのプラットフォーマーとなる。

専門家だけでなく、市民や学生にも防災について、語ったり、学んだりする場を提供することにより、世界中の全ての人々が防災を知るきっかけを提供します。

防災は「しなければならない、固い、暗い、面白くはない」といった、ネガティブで灰色のイメージになってしまいがちです。専門家や活動家だけが盛り上がり、一般市民の人たちが興味を持たないと意味がありません。私たちはこの壁を取り払い、防災を面白くし、興味を持ってもらうための活動を続けてまいります。

 

バリュー

  • 東日本大震災の経験と学びを伝える。

私たちの活動の原点は3.11です。東日本大震災の経験と学びを大切にします。

  • 多様性を重視する。

世界中の全ての人たちに向けて活動します。国籍、宗教や政治的な立場、性別、年齢、障害の有無などにかかわらず公平で正直な活動を心がけていきます。

  • 文化を大切にする。

文化は、その土地でくらす人たちのルールや習慣、行動様式、祭りなど無形の生活様式そのものです。防災を文化に根付いたものに昇華させることにより、人々にとって防災はより身近なものなると考えます。

  • 科学と新しいことへのチャレンジの重視

経験に基づいた過去の言い伝えや民間伝承はとても大切ですが、根拠のない迷信による行動は避けねばなりません。データと科学に基づいた議論を重視するとともに、今までの常識に囚われず新しいチャレンジを続けてまいります。

  • パートナーシップを広げる。

私たちの力は小さいですが、行政、企業、学術、メディア、同じ志をもつNGOやNPO、さらには個人など、様々な人たちと連携することにより、より大きなうねりを作り出すことが重要です。

person icon私たちの想い

大切な人と二度と会えなくなってしまうことは、人生で最もつらい苦しみのひとつです。こちらのページでは、私たちの活動理念のほか、代表理事のごあいさつ等を掲載しています。

代表理事

organization icon組織

「防災は固い、暗い、面白くはない」といった、ネガティブで灰色のイメージになってしまいがちです。専門家や活動家だけが盛り上がり、一般市民の人たちが興味を持たないと意味がありません。私たちはこの壁を取り払い、防災を面白くし、興味を持ってもらうための活動に取り組んでいます。

組織図

burger iconこれまでの道のり

世界防災フォーラムの活動の原点は東日本大震災です。2015年、仙台にて第3回国連防災世界会議が開催され「仙台防災枠組」が策定されました。開催地に残すレガシーとして2017年に第1回防災フォーラムが開催されました。

沿岸部イメージ

mail iconお問い合わせ

住所 〒980-8572 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 468-1 東北大学災害科学国際研究所 E501
TEL 022-263-1688
E-mail @

ハートご寄付のお願い

私達の活動は皆さまからのご寄付によって支えられています。

上に行く
ハート

ご寄付のお願い