World Bosai EXPO

World Bosai EXPO 出展製品紹介

一般財団法人3.11伝承ロード推進機構

教訓が、いのちを救う。

 

出展製品

パネル展示

震災伝承施設や当機構の事業を紹介するパネルを展示します。震災伝承施設を通じて災害の実情や被害の実態を把握し、被災後の復旧・復興について学び、インフラとしての備えを理解することを目的とした「伝承ロード研修会」。「3.11伝承ロード」の考え方や取り組みについての理解を得るため毎年開催している「防災・伝承セミナー」。震災直後から様々な活動に尽力された団体・企業の活動実績を映像アーカイブとして残す「映像アーカイブ事業」、以上3点を紹介するパネルです。

出展製品

3.11伝承ロードマップの配布

当機構では、被災4県(青森県、岩手県、宮城県、福島県)に数多くある震災伝承施設を紹介するマップを作成しています。マップは2種類あり、1つ目は、被災4県の震災伝承施設を紹介した「3.11伝承ロードマップ」。2つ目は、各県ごとに作成している「3.11伝承ロードイラストマップ」です。震災伝承施設のみならず観光地や名産物もイラストで記載しており、各地の魅力を感じていただければという思いで作成しています。

出展団体一般財団法人3.11伝承ロード推進機構
事業紹介被災各地には東日本大震災や過去の災害での実情や教訓を伝える石碑や施設等が数多くあります。その施設を「震災伝承ネットワーク協議会(被災4県、仙台市、東北地方整備局、復興庁で構成)」が「震災伝承施設」として登録し、マップや案内標識の整備によりネットワーク化を図っています。そのネットワークを活用して、防災に関する様々な取り組みや事業を行う活動のことを「3.11伝承ロード」と言います。
3.11伝承ロード推進機構は、「教訓が、いのちを救う。」を活動のコンセプトとして、東日本大震災などの災害の経験や記憶を貴重な教訓として語り継ぎ、情報発信することにより、多発する激甚災害に対する防災力の向上と被災地の活性化を図ることを目的として活動しています。
WEBサイトhttps://www.311densho.or.jp
部署名
担当者石森 智佳
電話番号022-393-4261
住所〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-2-26 コンヤスビル3階