[S12] 学校防災の拡充に向けたWeb GISの利活用〜日本・台湾での取組〜
2025年3月8日(土) 08:30-09:30
仙台国際センター 会議棟2階 - 会議室「橘」
言語:日本語/台湾語【同時通訳あり】
 主催 | 東北大学災害科学国際研究所防災教育協働センター |
---|
キーワード
- 防災教育
- 避難
- 教員研修
概要
日本では重ねるハザードマップ、キキクルなど、Web GISを活用した自然災害リスクコミュニケーションが促進されている。災害時要配慮者利用施設である学校でも、自然災害発生リスクが高まる中、緊急避難の判断を行うためにリアルタイムの気象・防災情報の活用は一つの有効な方策である。その一方、緊迫する状況で刻々と変わる情報をどう活用できるかついては多くの課題がある。本セッションでは、デジタル大国である台湾国立成功大学ならびに台湾教育部からのゲストを招聘し、台湾におけるWeb GISを活用した学校向けの災害リスクコミュニケーションの取組を共有しWeb GISを活用した災害リスクコミュニケーション促進に向けた方策についての検討を行う。