[S40] 女性リーダーの育成が災害後の女性の尊厳を守るために必要な理由
2025年3月9日(日) 13:00-14:00
仙台国際センター 会議棟2階 - 会議室「萩」
言語:日本語【同時通訳あり】
 主催 | 公益財団法人地域創造基金さなぶり |
---|
キーワード
- 防災
- ジェンダー
- 女性のリーダーシップ養成
概要
東日本大震災の避難所等による女性の権利侵害や尊厳にかかる問題等をふまえ、休眠預金制度を活用して国内7地域で行われる防災・減災に関わる女性リーダーの育成事業へ資金提供、2年半で350人以上が修了した。大規模災害への防災・減災の議論では、ハード面での整備や自然災害からどのように生き延びるかという視点で語られることが多いが、生き延びた後から安定した生活までの期間に関する議論が不十分である。本セッションではその期間の特に避難所運営に女性がリーダーシップを発揮する必要性、QOLの向上、並びに性暴力被害等のリスク軽減にどのようにつながるか、我々の7事業の人材育成と能登半島地震での支援経験を元に発信したいと考えている。