新着情報

ポスターセッション

[P40] 留学生がつなぐ多文化防災・減災コミュニティの実現をめざす実践的教育プログラムの実装

2025年3月7日(金), 3月8日(土)
仙台国際センター 会議棟2階 展示・レセプションホール「桜」
言語:日本語
 
所属信州大学
筆頭著者・発表者仙石 祐
共著者永田浩一(NAGATA Hirokazu)
勝亦達夫(KATSUMATA Tatsuo)
神田孝文(KANDA Takafumi)
TANG I WEI

キーワード

  • 多文化防災・減災
  • 留学生
  • 国際共修

概要

本研究は,地域の防災・減災力の強化に向けていわゆる「自助」「公助」「共助」の重要性が指摘されている中で,地域と外国由来の住民の間を橋渡ししうる存在として,留学生あるいは留学期間終了後に日本に定住した留学卒業生を想定し,彼らとともに新たな「多文化防災・減災コミュニティ」の構築を目指す取り組みである.
本発表では,これまでに実施した,留学生等を主体とする地域防災・減災活動の国内先行事例調査,若者(中学生~大学生)の国際共修のデザイン・実践・評価,地域の防災・減災マニュアル作成/改定における留学生等の参画等の事例を紹介し,そこから得られた知見をもとに,多文化防災・減災教育プログラムの基本的な考え方と設計のポイントについて述べる.