ハザードマップは自治体の境界線に注意して 鹿児島県が指定した土砂災害警戒区域のうち、複数の自治体にまたがるエリアが片方の自
2021.11.22
防災ニュース
ハザードマップは自治体の境界線に注意して 鹿児島県が指定した土砂災害警戒区域のうち、複数の自治体にまたがるエリアが片方の自
2021.11.22
防災ニュース
北海道でも梅雨で大雨になる日がくる 11月14日、国連の気候変動対策会議「COP26」が閉幕し、世界の平均気温の上昇
2021.11.18
防災ニュース
降雪・積雪の予報を地図上で 気象庁11月からスタート 気象庁による雪に関する予報が、11月から新しくなりました。局地的な大雪による
2021.11.18
防災ニュース
避難に関する記号、読み解けますか? なんとなく見慣れた避難の地図記号ですが、実は全国統一されたのは5年前と最近の話。
2021.11.14
防災ニュース
東北の未来人の皆さんへ 東北の未来人の皆さんへ すべては人で決まる。人を見
2021.09.10
防災徒然草
パシフィックコンサルタンツ株式会社様より「World Bosai Walk Tohoku+10」の特別協賛を頂きました。
2021.09.06
プレスリリース、お知らせ
World BOSAI Walk Tohoku +10 の延期について
2021.08.24
プレスリリース、お知らせ
あの震災から10年を過ぎて もう10年か、まだ10年か?「まだ」である。まだ4万人近い福
2021.06.04
防災徒然草
「World Bosai Walk, Tohoku+10」を実施いたします。いわき市から八戸市を40日間かけて歩き、東北の今を発信します。
2021.03.07
プレスリリース、お知らせ
3月12日 CANDLE JUNEさんが主催する、「SOTEシンポジウム」に参加、ブース展示いたします。
2021.03.04
プレスリリース、お知らせ
3月11日 Build Back Better ONLINE LIVE 2021(主催 株式会社 ティーアンドエス様)に共催しました。「Build Back Better」を願うたくさんの人の想いや力を、写真や肉眼で捉える光景とも異なる「点と点」で、復興地のいまを表現します。
2021.03.04
プレスリリース、お知らせ
3月7日 仙台防災未来フォーラム2021にブース展示いたします。
2021.03.04
世界防災フォーラム
あなたがこのウェブサイトでとった行動を集約し分析することを拒否できます。 そうすることであなたのプライバシーは保護されますが、所有者があなたの行動から学び、あなたや他のユーザーにとってより良い経験を生み出すことも妨げられます。