2022年2月28日

三重県南東沖で発生した地震が、遠く離れた関東・東北地方での揺れになって観測されました。
このようなタイプの地震を「異常震域」の地震といいますが、震度分布が通常の想定と異なる場所で発生していることを指します。発生頻度は決して「異常」ではなく、度々観測されています。
プレートに沿って発生する地震のパターンとして、冷静に対処できるようになっておきましょう。
このようなタイプの地震を「異常震域」の地震といいますが、震度分布が通常の想定と異なる場所で発生していることを指します。発生頻度は決して「異常」ではなく、度々観測されています。
プレートに沿って発生する地震のパターンとして、冷静に対処できるようになっておきましょう。