開催概要

World BOSAI Forumとは?

World BOSAI Forumは、スイスの防災ダボス会議と連携し、国内外から産・官・学・民の防災関係者が集まる日本発の国際市民フォーラムです。東日本大震災を経験した東北の地で、災害で悲しむ人をこれ以上増やしたくないという願いを込めて始まりました。

防災ダボス会議が欧米の防災専門家中心であるのに対し、本フォーラムは、アジアに重点を置き、広く市民も参加できるというユニークな特徴があります。国益のぶつかり合う国連の場や、専門家に限られがちな学会の場とは異なる、自由闊達・ダイナミックに防災を議論する国際的なプラットフォームを目指しています。

これからも、世界の防災フォーラムというグローバルな仕掛けにより、S E N D A IからB O S A Iを世界に広げ、被災地の復興に寄与し、東北を世界の防災の中心にしたいと考えております。ゆくゆくは参加者を数千人規模に発展させ、防災分野における卓越した国際フォーラムとして、世界のオピニオンリーダになることを目標としています。

BOSAI

「防災」は、事前の災害対策、発災後の緊急対応、さらに復旧・復興の段階を含めた、災害に対するあらゆる段階での取り組みを表す言葉です。日本語の防災を「BOSAI」と英語化することで、防災の考え方を、世界各国の政策や社会・文化に浸透させること(防災の主流化)を目指します。

世界防災フォーラムのご案内・報告

2023年 第3回 World BOSAI Forum (WBF2023)

第3回 World BOSAI Forum (WBF2023)を2023年3月10日〜13日に開催することが決定しました。詳細は以下の特設ページをご覧ください。多くの皆様のご参加お待ちしております。

2019年 第2回 World BOSAI Forum

2019年11月9日〜12日 

2017年 第1回 World BOSAI Forum

2017年11月25日〜28日